みんなおつかれー、えもんです。
今日は、俺が住んでる所沢駅周辺に全然本屋がなくてマジで不便だっていう徒然日記。
結論から言うと、本屋がないのでAMAZONのFIRE7を購入して、電子書籍で読むようになったんだけど、これがマジで便利だから絶対買ったほうが良いよっていう話。
今までさ、「本は紙で読んでなんぼだ!」って思ってる人の一人だったんだけど、マジで既成概念ぶっ壊されたわ。
例えで言うと、外国人に話しかけられたときに「ここは日本なんだから日本語を話しなさい!」って言ってるおじさんたちのレベルくらい時代遅れだった。。。
ところで、kindle unlimitedっていうサービスは、なんと1か月980円払うだけで本が読み放題。
980円って言ったら新品の本一冊くらいの値段でしょ!?
その値段で何万冊も読めるし、移動中だって本を持ち歩かなくても、FIREかスマホさえあればいつでもどこでも読めちゃうんだから、定価で本を買うのが本当にバカバカしくなるよ。。。
他にも、AMAZONプライムに加入すれば、映画や音楽だって見放題聞き放題。これもFIREかスマホさえあれば問題なし!
なんで今まで気づかなかったんだろうって思うと同時に、きっとサブスクのいいカモなんだろうな笑
ほんと時代遅れのおっさんって恥ずかしいわ。。。笑
もっというと、最近の流行はオーディオブックで、「本は読まずに聞く!」っていうね。
活字離れが・・・云々とか言われてるけど、時代は変わるからしっかり流行についていかないと。
本屋がない
ってことで、所沢駅周辺に本屋がなくて、一番近くてブックオフっていうのも悲しい話だよね。
ちょっと前ではさ、所沢駅に割と大きめの本屋が2店舗(芳林堂・オリオン書房)入っていたんだけど、今進められている駅の改修で撤退を余儀なくされてしまうっていう。。
また、旧ダイエーに入っていた本屋も、ダイエー自体が店舗から撤退するということで営業終了。。。
あと残ってるのは、学校の指定教科書を販売しているような小さな書店くらい。
なので、本が欲しいなと思ったら、俺の場合は車で北原町にあるヤオコー併設のTSUTAYAに行くか、若松町のケーズデンキの近くにあるブックスタマに行くかっていう感じかな。
でもそうじゃないんだよなぁ。。
本屋って会社の帰りにフラッと立ち寄り、手に取って読み比べて買ったり、新品の本を買っては「よし、頑張って読むぞ!」「これで勉強するぞ!」ってモチベーションが上がるのも醍醐味だったんだけど。
こうなったらさ、さっきの話じゃないけど、本を買いに行くくらいなら電子書籍で手元で見たほうが全然効率いいよね。
しかもKINDLEなら、定額制だからジャケ買いしても月額980円、何冊買っても月額980円。失敗しても月額980円、月に1冊以上読めれば余裕でペイしちゃうよ。
ってなわけで、所沢駅周辺に本屋がなくて不便だなとは思ってたけど、結果的に電子書籍デビューするきっかけになったし、電子書籍に慣れてしまったら本屋がなくても全然困らないっていう話。
てか、学校もあれだよね。昔は重い思いをして、教科書を鞄に詰め込んだもんだけど、これからの時代はタブレット1個とかになるんだろうな。
実際に俺もFIRE7で読んでるけど、マーカーだって引けるし、行きたいページにすぐに飛んで行けるし、ほんとこれで十分だわ。
あとは、計算用や暗記用の落書き帳程度のノートがあればそれで十分かな。
kindle
書籍、コミック、雑誌を含む和書12万冊、洋書120万冊以上がお手持ちのiOS/Androidスマートフォンやタブレット、Kindle電子書籍リーダーやFireタブレットで読み放題に
【kindleunlimited】
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/subscribe/ku?shoppingPortalEnabled=true
ってことで、月額980円さえ払えば和書12万冊が読み放題っていうんだからKINDLE最強だよね。
一応、KINDLEって言うのは筐体の名称で、サービス名称は「kindle unlimited」なんだが便宜上KINDLEと呼ばせて頂く。
大体、KINDLEすげぇとか、この手の話をすると、「本が売れなくなったのはAMAZONのせいだ」とか「出版社をつぶす気か」とかアンチが沸いてくるんだよな。
いや、お前ら散々今までAMAZON先生のプラットフォーム使って本を売ってきただろ!?恩を仇で返すのかって俺は思っちゃうんだけどな。
しかも、今や電子書籍も時代遅れかって思わせるくらい、オーディオブックなんかも台頭してきてるだろ!?
売れない作家が、出版社にゴマすってなんとか本を出版する時代はとっくに終わって、電子書籍ならすぐに世にデビューすることもできるようになったし、ますます本屋の存在価値って少なくなると俺個人的に思うかな。(もちろんゼロになるとは言ってない)
もっといえば、最近だと「有料NOTE」っていうプラットフォームで中学生が1,000万円近く荒稼ぎしてるみたいだし、紙の本にこだわる理由ってないんだよな。
移動中とか寝ながらスマホでポチポチできるから、KINDLEを使わない理由はない!
AMAZONプライム
Amazonプライムにご加入で、Kindle電子書籍リーダーまたはFireタブレットをお持ちのお客様は、ベストセラーやコミックを含む、2万冊以上の和書、60万冊以上の洋書の対象タイトルの中からお好きな本を、一か月に1冊 無料でお読みいただけます。
【AMAZONプライム】
https://www.amazon.co.jp/amazonprime
AMAZONプライムを使ってみた率直な感想は、本に関しては正直イマイチ。
というのは、和書2万冊以上という割には、人気のタイトルは少なくて、結構漫画や雑誌が多いから、読みたい本があるかと言われたら正直少なめ。
まぁ、AMAZONプライムの売りは、映画・TV番組・アニメがなんと年間4,900円か月額500円で見られるのと、AMAZONで買い物した時のプライム便(お急ぎ便)が使えることだから、それだけで十分モトは取れてるといった感じ。
特にその中でも、HITOSHI MATSUMOTOのドキュメンタルは秀逸。内容的には、笑ってはいけないのオマージュで、笑ったら退場のサバイバル形式。生き残った芸人が1,000万円を勝ち取れるといったもの。
この前飛行機乗ってる間に見てたんだけど、くっそ笑いすぎて、気づいたらあっという間に目的地についてた。笑
何が言いたいって
色々書いたけど、所沢駅周辺には本屋が全然ないんだけど、時代は電子書籍だよっていう話。
◆kindle unlimited:980円/月
◆AMAZONプライム:500円/月
毎月1,500円程度で、本が読み放題だっていうんだから、これは間違いなくお勧めのサブスク!
本屋で1冊買ったと思えば、あっという間に元取れちゃうし、スマホ1台あれば両方のサービスを使えるので、通勤通学途中も有意義に時間が使えるわ。
俺はFIRE7を使ってるけど、FIREシリーズもAMAZONのサイバーマンデーの時に買えば半額程度で入手できるので、欲しい人は焦って買わないでそれまで待った方がいいかも。基本はスマホで十分だから。
もしKINDLEにない本があっても、普通にAMAZONで買えばいいだけだし、プライム会員になれば翌日には自宅に届くしね。
あぁ、サブスクのいいカモなんだろうが、久々にいい発見だったわ。