「昼はマジメに人事の仕事、夜はただのおっぱい好き」

巨乳の君は即採用!

ぶっちゃけ育児休業給付金っていくらもらえるの?

みんなおつかれー、えもんです。

今日は、育児休業を取得すると、
国から「育児休業給付金」っていうお金をもらうことができるんだけど、
それって一体いくらなのっていう徒然日記。

育児休業を取得してる間って言うのは
仕事を休んでるわけだから、
当然会社からの給料がストップするわけだ。

しかし、それでは生活困るよね?っていうことで、
給料が止まっている間については、
雇用保険からお給料の67%を出しますよっていう制度のこと。

例えば、額面で毎月20万円のお給料をもらっている人が
育児休業を取得すると「134,000円」が振り込まれるって感じ。

しかも、その間は社会保険料も免除。
免除っていうのは、実際には保険料を払ってはいないけど、
年金も積み立てたことにするし、
保険証も普通に使えるよっていうこと。

また、対象は男性でも女性でもOK!

ざっくり言うと、そんな感じか。

で、俺が言いたいのは、
「育児はお金がかかるからそれじゃ足りない!」とか
「なんで女性ばかりが育児休業を取得しなきゃいけないんだ!」とか
そんな話じゃなくて、別に議論をするつもりでもなく。

ただ、社会人になってから、
合法的にお金をもらいながら、会社を休むことができるのは、
後にも先にも絶対ないっていう事実を語りたいだけ。

だって、毎月30万円の人だったら、
20万近く何も仕事してないのにお金が入ってくるわけだ。

俺だったら、3か月くらい育児休業取得して、
その間に副業がっつり仕込むよなー。

最近結構忙しいから、仕事から帰ってくると、
結局疲れて作業が捗らないっていう毎日だから、
この辺で充電期間があると助かるんだよな。

って言ってると、
育児休業は、お前がゆっくりする時間じゃなくて、
子どもを育てる時間だとかって反発意見出てくるんだよなー。笑

いやいや。

「会社ほどほど、副業コツコツ」が軌道に乗ると、
マジで人生イージーモードだから。

こっちの世界に来たら、
絶対みんな文句なんか言わなくなると思うんだけどな。。

まぁ、育児介護問題っていうのはあれだよね。必ず賛否両論→炎上しがちだよね。
けいこ
えもん
多少お金に余裕があれば、気持ちにも余裕が生まれるはずなんだけどな。。

(女性の場合)育児休業給付金

ってことで、まずは女性の場合から見てみようか。

◆設定:
毎月の額面給与額:250,000円
出産予定日:2020年7月7日
産前産後休業期間:2020年5月27日~2020年9月1日
育児休業期間:2020年9月2日~2021年7月6日

①もらえるお金:出産育児一時金

これは、出産費用に充当するもので
「420,000円」が、健康保険から支給されるよ。

実際には、現金でもらうっていうよりかは、
健康保険組合から、分娩をした病院に支払いが行われるので、
女性の手元に入ることがない点は覚えておこう。

注意点は、
結果的に出産費用が42万円もかからなかった場合は、
差額分を健保に支給すれば、お金が戻ってくるし、
逆に不足が発生すれば、その分を病院へ支払いするってこと。

ただ、俺も会社で実務担当してるけど、
大体のケースが42万円以上かかってるから、
差額分を健保に請求する人はあんまりいないかなぁ。

※国からでるお金は42万円だけど、
民間の医療保険に加入している場合は、
出産・入院費用等がカバーされることもあるので、
結果的に出産費用がプラスになったいう話はよく聞く。

 

②もらえるお金:出産手当金

これは産前産後休業期間にもらえるお金のこと。

お休みに入ると、当然仕事もしていないから、
会社からのお給料がストップするわけだ。

ただ、それじゃ生活に困るよね?ってことで、
その期間は健康保険からお給料を保証するよっていうのが、
この出産手当金。

金額は1か月のお給料の3分の2程度で、
今回の場合は、560,440円が支給される計算。

しかも、産前産後休業期間は、
住民税を除けば、所得税は0円、
また、社会保険料も免除になるので、
ほぼ丸々手元に残るお金だよ。

※もっと詳しく知りたい方は、
「育休 シミュレーター」とかでググると、
結構色んな外部サイトがあるので、参考にしてみて。
今回は下記のサイトで計算してみたよ。

 

③もらえるお金:育児休業給付金

これは育児休業期間にもらえるお金のこと。

さっきの出産手当金の話と同じで、
当然仕事もしていないから、会社からのお給料がストップするわけで、
その期間の保証として、国から支給されるもの。

今度は、健康保険ではなくて雇用保険から支給されるんだけど、
手続きは基本的に会社の人が行うので、
従業員は特に意識する必要なし。

気になる金額は、
育児休業期間の最初の6か月は67%で、
それ以降は50%になるから確認しておこう。

同じようにシミュレーターサイトで計算した結果は以下の通り。
「1,521,604円」

 

 

④もらえるお金の合計

ということで、
なんとなく産休・育休期間にもらえる金額の概要はわかったかな。

◆合計:2,082,004円
・産休期間:560,440円
・育休期間:1,521,604円

これが多いか少ないかっていう議論は別の話。

1点だけ、留意点があるんだけど、
今回シミュレーションした金額っていうのは、
お休みに入る前のお給料をベースにしているわけ。

つまり、お休み直前で時短勤務が続くと、
給付金を算定する際のベースとなる金額も減額となるので要注意!

会社でも、それは聞いてなかったって、
後々従業員から文句を言われることもたまにある。

(男性の場合)育児休業給付金

男性の場合は、出産をするわけではないので、
国からもらえる金額っていうのは、
育児休業を取得した場合の給付金のみ。

計算方法も、女性と一緒。

ただ、考え方が違うのが、
男性の場合は奥さんが出産した翌日から育児休業を取得できるという点。

取得する期間も、1日~1年間など家庭の都合にあわせて検討しよう。

男性の育児休業って、なかなか取得し辛いかもしれないけど、
こんなにお得だよっていう話は別の記事にまとめてみたので、
よかったら参考にしてみてね。

こっちも見てね!
男性の育児休業はこんなにお得

みんなおつかれー、えもんです。 今日は、最近俺が勤めているグループ会社の男性社員の中でも、 育児休職を取得する人が徐々に増え始めてるっていう話。 なんでかって、育休取ったほうがお金が増えるから!! 「 ...

続きを見る

 

国からのボーナスはもらっておこう

そんなわけで、保育園入れない問題とか、
男性が育児に協力的じゃない問題とか、
未だに議論は絶えないんじゃん。

でもさ、現実は現実だよ。
今の制度っていうのを、フル活用するかしないかはあなた次第。

毎月、健康保険料だったり雇用保険を支払っているんだから、
国からボーナスもらえるは最大限に活用しよう。

しかも状況は徐々に良くなっていってて、
例えば、ちょっと前までは、
育児休業給付金の支給額って、
一律50%だったのが、今は67%に。

他には、産前産後休業期間って、
社会保険料免除ではなかったのが今や免除。

日本の少子高齢化は危機的状況だから、
きっと、これからも少しずつ良くなっていくんだろうな。

あぁ、あとは子ども手当もあるか。
今回書くの忘れてたw

何が言いたいって

色々書いたけど、
まぁ、育児って金かかるんだよな。

しかも、生まれたばかりの頃なんか、
かわいいけど手もかかるし、
夜泣きに付き合って睡眠不足にもなるし。

それなのに「仕事と育児は両立しましょう!」なんて、
国は平気で言うけどさ、だったらもっとお金くれよって話だよね。

もっとお金に余裕があればさ、気持ちにも余裕できるから、
割り切って短時間勤務でも頑張るだろうし。

だからこそ、普段から「会社ほどほど、副業コツコツ」で、
会社に依存しない生活スタイルを築いておく必要がある。

最近は、主婦の間でも、
育児の経験を生かしたブログ発信している人や、
趣味のハンドメイドを生かしてメルカリ販売している人も見かけるから、
育児休業っていう合法的に休んでお金をもらえる期間を活かさない手はない。

まずは、着なくなった子供服とか
不用品とかのメルカリ販売から始めてみるといいよ。

以外と売れるし、何より自分の力でお金を稼いだっていう経験は、
副業への自身になるからね!

  • B!

オヌヌメ!!

1

みんなおつかれー、えもんです。 今日は、就活シーズンが本格化するこの季節。 採用担当の俺がよく相談を受ける「エントリーシートはどうやったら通過しやすいですか?」についてちょっとアドバイス。 やっぱり大 ...

2

みんなおつかれー、えもんです。 きっとこのページを見てくれた人は、ちょっとでも早稲田に興味がある人かな。 えもん ところで、けいこちゃん! はい、えもんさん! けいこ えもん 早稲田って色んな学部があ ...

3

みんなおつかれ~。 今日は給料の話でもしてみようかな。 とりあえず3・4年生あたりで、これから社会人になる人の参考になればいいかと。 今就活してる人で、企業の募集要項とかみながら あの会社のほうが初任 ...

4

みんなおつかれー、えもんです。 今日は、早稲田に通うといくらくらいお金がかかるのかっていう話。 えもんさん、確かに気になるわ!学費、生活費、奨学金。。。 けいこ えもん けいこちゃん、パパ活なんかしち ...